子育て支援
園庭に出て、思いっきり体を動かしました。参加できるプログラムに無理なく参加してもらうという、ゆるやかな運動会ごっこ。心配していたお天気も11月にしては、暑いぐらいの晴れの日になり、楽しい時間となりました。
カテゴリー:子育て支援
午前・午後の2回に分けて、ふれあい遊びを行いました。簡単な歌やリズムに合わせて、親子でスキンシップを取りながら遊びます。子どもたちも、お母さんたちも、とってもいい表情を見せてくれましたよ!
カテゴリー:子育て支援
うさぎグループ(2歳児)の子どもたちは、簡単なルールのある遊びを友だちと楽しめるようになってきました。また、順番を守ったり名前を呼ばれたら返事をしたりと、今までできにくかったことも出来るようになっています。
カテゴリー:子育て支援
『とんぼのめがね』を作りました。天気が良かったのでとんぼになって遊びました。
カテゴリー:子育て支援
『しっぽとり』をしました。簡単なルールのある遊びを楽しむことができるようになってきた子どもたちです。
カテゴリー:子育て支援
お月見に必要なものを探しに行きます。よ~くみるとお月見とは関係ないものも・・・どれが必要なものか、保護者のみなさんは分かったでしょうか?
カテゴリー:子育て支援
ひよこグループのお友だちも外遊びを楽しみました。まだ歩けないお友だちも園庭散策です。この日は暑かったですが、この日外遊びが初めてだったお友だちも楽しい時間となりました♫
カテゴリー:子育て支援
「トンネルをつくろう!」と声をかけ、大きな段ボールに絵の具を使って描いたよ。今まで絵の具をあまり使ったことがなかったのですが、楽しんで描けました。
カテゴリー:子育て支援
七夕を前に七夕制作をしました。
また、学区別交流会(あつまれあつまれ)では、織姫さまと彦星さまが出会えるように、虹の橋と、カササギ…ではなく、アヒルちゃんの橋を作りました。暑い日だったけど、楽しかったね。
カテゴリー:子育て支援
長い臨時休業期間が終わり、10月から子育て支援センターが再開しました。休業期間以前よりも遊びに来ている方は少ないですが、少人数の良さを活かし、アットホームな雰囲気で楽しんでいます。大人も子どももみんなであそびましょう♪
カテゴリー:子育て支援
← 戻る